PayPayについて
2018年にサービスを開始してからわずか約3年半でユーザー数4700万人を突破したフィンテック企業であるPayPayは現在約40か国以上の国と地域から集まった多様なメンバーで構成されています。従業員は数千名をすでに超えていますが、まだまだ会社は成長段階であり「未完成」です。「PayPay」の提供に当たっては、インド最大の決済サービス事業者であるPaytm社と連携し、同社の顧客本位のテクノロジーを活用して日本におけるスマホ決済を構築しサービスを拡大していきます。
わたしたちの最大のライバルは“現金”です。この困難な課題に前向きに取り組み、他社に真似できない圧倒的なスピードでプロダクトを磨き上げ、日本のキャッシュレス決済、またそれを使用した金融ライフプラットフォームとしての普及を一気に推進することにプロフェッショナルとして情熱を持って取り組み、自ら課題発見し、周囲と協力して新しい価値創出を共に推進する仲間を募集します。
業務について
決済事業、O2O事業と並ぶ柱である金融事業における戦略立案及び事業の推進担当。 PayPayの金融事業を国内No.1にし、金融事業を通じてPayPayの収益拡大及び事業成長を担っていただきます。
主な業務は以下となります。
- 金融事業における戦略及び事業計画の立案
- 戦略や事業計画に基づいた事業の推進及びプロジェクトマネジメント
- グループ会社及び外部パートナー企業とのアライアンス推進
- 数値分析及びレポーティング
必要な経験/スキル
- 金融事業での勤務経験3年以上かつ金融事業で卓越した成果を上げた経験
- 金融事業に関わる法令等の知識
- 金融商品の媒介/仲介にかかる資格1つ以上(証券外務員、内部管理責任者、貸金業務取扱主任者、保険募集人)
- インターネットサービスでの業務経験
- 戦略の立案や事業計画の策定経験
- 事業の推進及びプロジェクトマネジメント経験
- 社内外のステークホルダーとのコミュニケーションスキル
- ビジネス英語力(TOEIC700点以上)
- 簿記2級程度の会計知識
- 業務に必要なITスキル
加えて下記のいずれか1つ以上を強みとしてPRできる経験
- データドリブンな思考力(構造化されていない問題に対して、定量的、および定性的なデータを用いて分析的に思考することができる。)
- 課題解決力(問題を特定して原因を掘り下げる論理的思考力や、改善に向けて周囲を巻き込んで動く実行力がある。)
- コミュニケーション力(ビジネスの複数の利害関係者と関わり合い、彼らの興味や懸念を理解し、成功のための共通の目標に沿ってそれらを統合するための強力なコミュニケーション力がある。)
- クロス・ファンクション(全社ユニットを横断して理解することができる。これにより、業務改善の分野を特定したり、適切な優先順位で新規事業を立案、推進することができる。)
- プロジェクトマネジメント力 (戦略を立案するだけではなく、ビジネス全体のチームを率い、スケジュールと予算をコントロールしながらプロジェクト全体を管理することができる。)
あると望ましい経験/スキル
- 新興技術・テクノロジーへの強い興味関心
- 新規事業を立ち上げた経験
- 事業の変革やリストラクチャリングを実施した経験
- 海外パートナー/顧客との交渉経験
- マーケットリサーチ経験
- ビジネス英語力(TOEIC800点以上)
PayPayが求める人物像
- PayPay 5 sensesに当てはまる方
待遇・条件
雇用形態
- 正社員
勤務地
- WFA(Work From Anywhere at Anytime)
- 原則在宅勤務(自宅もしくはサテライトオフィスにてリモートワーク)
- 全国居住可能
勤務時間
- スーパーフレックス制(コアタイム無し)
- 原則:午前10時~午後6時45分(実働7時間45分+休憩時間 1時間)
休日・休暇
- 土日祝日、年末年始など会社指定日
- 年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、介護休業、育児休業等
給与
- 年俸制(一部固定残業代含む)
- 経験、スキル、業績、貢献度に応じ当社規定により決定
- 毎年1回見直し
- 会社業績および個人貢献度により特別一時金(インセンティブ)を支給(年1回)
-
時間外勤務手当、深夜勤務手当、在宅勤務手当(年10万円)有
ベネフィット
- 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
- 企業型確定拠出年金制度
- 語学学習のサポート