About Dtto
2021 年春、私たちは Dtto (https://www.dtto.com)という名の 、日本の大学生のための新たな SNS ービスを開始しました。「自由な発想と自らの価値観を安心して共有できる場所」を創ることに日々取り組み、「日本最大の大学生ソーシャルメディア」を目指しています。
Dtto は、一日一回誰かとマッチングする「一日一会」機能があったり、各テーマに分けられた掲示板で自分の好きなことや興味のあることについて匿名で討論や情報のシェアができたりします。
通っている大学や先輩後輩などの垣根なく、仲間と気軽に楽しく情報交換やオンライン交流が可能となっているプラットフォーム、それが Dtto です。
台湾では Dcard(https://www.dcard.tw)という名で大学生を中心としたたくさんのユーザーに愛されています。
Dcard は台湾国内の SNS ランキングで常にトップ5にランクしており、台湾の人口3分の1が使用している匿名コミュニティです。
毎月のユニークユーザー数は 2,000 万人、毎日何万人ものユーザーが Dcard 上で投稿を読み書きし交流しています。
一人一人が安心して自分のことを語れるプラットフォームの創造に尽力しており、誰もが自由にエピソードを共有できる新世代のコミュニティサービスを提供しています。
【関連記事】
・日経クロストレンド:https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00617/
・Diamond Signal:https://signal.diamond.jp/articles/-/728
・Forbes JAPAN:https://forbesjapan.com/articles/detail/41841/1/1/1
業務内容
- Dtto ユーザーを増やすため日本の大学生向けのオフラインイベントの企画・実行
- 大学関連団体(サークル、学校団体など)との連絡・交渉・契約締結等
- オフラインイベント企画関連のディレクション
- 提携業者等との連絡・交渉・契約締結等
- 社内コミュニケーションと提案・議論・交渉
- オフラインイベント関連のデコレーション・景品等のデザインや制作のディレクション
- オフラインイベントの実行
- 当日のブースキャンペーンの実行
- 当日のユーザー体験イベントの実行
必要なスキルや条件
- 4 年以上マーケティングの実務経験およびイベントプランニング〜実施の経験。
- 日本の大学生市場への関心
- デジタルメディア、ブラディングブランド、アプリケーション、ソーシャルメディア、スタートアップどちらかでのマーケティング経験
- 各種代理店への連携・商談経験:例)広告代理店、物販制作代理店など
- 語学力
- 日本語:ネイティブレベル
- 英語 or 中国語:一般会話レベル
- クリティカルシンキング(批判的思考)イノベーションを兼ね合わせてこそ成功できる環境の中で、高い効率を保ちながら仕事に取り組めること
- クリエイティブで強力な分析的頭脳を持ち、最重要な問題を判断し、自主的に問題の解決に取り組むと同時に、常に最適な作業のプロセスを探れる能力
- 高度なデータ目線。市場、競合他社、ユーザーデータを洞察し、そこからユーザーの成長に対して適切な提案
- 優れたコミュニケーションスキル
歓迎条件
- SNS、エンターテイメント、一般消費財、または学生ビジネス関連の業界経験
- 大学内での採用関連活動・キャリアフェア等イベント運営のご経験
- マーケティング戦略の経験 1 年あれば尚可
- 大学生団体との連携経験
- Dtto / Dcard ユーザー
- スタートアップ企業の経験がある
- 広告代理店での広告運用経験
報酬
- 応相談
オフィス所在地
- 東京(出社不要)
オフィスアクセス
- 都営新宿線 小川町駅(B7 出口) 徒歩 3 分
- 東京メトロ 丸の内線 淡路町駅(B7 出口) 徒歩 3 分
- 東京メトロ 千代田線 新御茶ノ水駅(B7 出口) 徒歩 3 分